ピックアップ記事

新潟国際アニメーション映画祭で『ファイナルファンタジー』が上映されるニュースは、本作の魅力が色あせることなく、むしろ再燃させるチャンスとなるでしょう。アニメーションとCGの技術が進化し続ける中で、映画としての『ファイナルファンタジー』がどのように新たな生命を吹き込まれているのか、注目していきたいです。このイベントが、多くの人々にアニメーションの素晴らしさを再認識させるきっかけになればいいですね。

<ツイッターの反応>

電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame

映画『ファイナルファンタジー』劇場上映が決定。2001年に公開された映画版『FF』が現代に蘇る news.denfaminicogamer.jp/news/250220g 3⽉15日より。触れただけで命を奪われる「ファントム」襲来により滅びかけた人類の抵抗を描く。『FF』の生みの親である坂口博信氏が手がけた映画 pic.x.com/lcdOPnQKhB

(出典 @denfaminicogame)

オタコム
@otakomu

映画「ファイナルファンタジー」がスクリーンで復活!!坂口さん『いろいろとありましたが、これも自分の一部なので純粋にうれしいかも。』 ift.tt/TCp17P4

(出典 @otakomu)

Camille@FF14Atomos
@ar2arc

思い出した、映画版FFがこけた影響でアニメ「ファイナルファンタジー:アンリミテッド」が打ち切り(放送短縮)になったんだ ゆ、許さんぞ…

(出典 @ar2arc)

りおる
@riol_ff14

今盛り上がってるファイナルファンタジー(映画)のDVD持ってる気がするw

(出典 @riol_ff14)

YASU(HANNIN)
@Wakameman15

おー! FINAL FANTASYと言うタイトルじゃなかったら、結構面白かった映画! CGはめちゃ綺麗です sprit dreams inside好きです❤️ x.com/famitsu/status…

(出典 @Wakameman15)

Mira
@mira_onekosama

当時見たけど「FF」じゃなければ当時の3DCG映画としてはすごかったと思う 話も自分は面白いと思った ただゲームのファイナルファンタジー期待して見に行った人はそりゃ怒るよと言う内容だったね… x.com/denfaminicogam…

(出典 @mira_onekosama)

hagi!(こうちゃ)
@koucha_hagi

スクウェアとエニックスがくっ付く事になった元凶じゃん、ポジティブなイメージ皆無なんだが? 映画『ファイナルファンタジー』劇場上映が決定。2001年に公開された映画版『FF』が現代に蘇る news.denfaminicogamer.jp/news/250220g

(出典 @koucha_hagi)

さとラジ
@satoimo_P2

早すぎた影響力のあるCG映画 FINAL FANTASY x.com/famitsu/status…

(出典 @satoimo_P2)

Mがんぢー
@ganzycfe

RP 映画 FINAL FANTASY 見に行きましたよ当時...

(出典 @ganzycfe)

BEASTMAN
@beastman_jp

「ファイナルファンタジー」の映画、自分はDVDを買ってみたんですが、嫌いじゃなかったんですよねぇ。むしろ意外と好き。ただ時代が早すぎて、あのレベルのCG映画を当時作るにはとんでもない金が必要で、結果的にスクウェアが傾くぐらいの大赤字になったって感じだと思います。…

(出典 @beastman_jp)

さき子(19)
@R_Tachibana

未だに映画「FINAL FANTASY」がどこかで見れないものか、円盤はないものかって探してるんだよぼくは。

(出典 @R_Tachibana)

ビステイン
@BISU_TEIN

映画ファイナルファンタジーの設定やストーリーって、 FF7で展開したライフストリームの話(いわゆるガイア理論的なやつ)の延長線として作られたんだろうなと考察している。 FF7以外でライフストリームの話やってないせいで、 この映画の"FFらしさ"がFF7に依存しすぎているのが1番の問題点かなぁ……?

(出典 @BISU_TEIN)

キムラは一生籠の中@黄金に感想は必要ない
@hikasen_naniwa

奈良市の映画館で大学の授業の合間に駆け込んで見たのを覚えています。内容も映像も圧倒的に「ファイナルファンタジー」で、世界が動き出す音がしたのを覚えています。こういう映画が見れる時代に生きていることを感謝しました。本当に好きな映画です。この作品を送り出してくれたことに最大限の感謝を x.com/auuo/status/18…

(出典 @hikasen_naniwa)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事